新型コロナウイルス対応の件
投稿日:2020年3月13日
令和2年3月7日
協力会社 各位
株式会社 上野架設工業
代表取締役 上野昌徳
取締役社長 糸賀優馬
埼玉支店長 茂木隼人
新型コロナウイルス対応の件
表題の件、新型コロナウイルスについて、国内でも感染者が増加している中ではありますが、各現場においては感染拡大防止策を講じる必要性があると判断いたしました。
つきましては、下記事項を要請いたしますので、工事現場に入場する全作業員(2次以降の下請作業員含む)へ周知願います。また、万が一にも御社作業員(再下請け含む)に、ウイルス感染者が発生した場合の初期対応を記載いたしますので、併せてご確認をお願いいたします。
記
≪感染の予防・備え≫
- 毎朝必ず検温を行い、37度5分以上の発熱がある場合には、会社へ出社または現場へ入場させないようお願いいたします。また、発熱で休ませた職方が出た場合、下記責任者へ必ず報告してください。
- 下請けを含む作業員の中で、新型コロナウイルスの『陽性』反応が出た場合、即時に下記責任者へ連絡をお願いいたします。
- 現場に入場した際、「入場記録」に氏名・時間を必ず記入するように全作業員へ指示・指導をお願いいたします。(現場の指示に従ってください)(感染者が発生した場合、この記録をもとに接触確認を行っていきます)
- 事業主は作業員が感染した場合、その家族から速やかに連絡をいただくよう、予め話をしておいてください。(感染が確認された場合、保健所から感染者の家族へ連絡が入るため)
≪感染者発生後の初期対応≫
- 作業員又はその家族から、ウイルス感染の連絡が入った場合は、下記事項を確認してください。
・感染者氏名 ・医療機関受診日 ・受診医療機関名 ・対応医療機関名
・感染者体調不良の自覚症状発生日 ・感染者の従事作業の詳細
・自覚症状発生日より過去2週間の入場現場と日時
・濃厚接触したと思われる職方の氏名
- 上記の過去2週間内に入場している現場は、即時封鎖となる可能性があります。該当作業箇所、工具等を消毒し、保健所への報告が完了後、工事再開となります。
- 現場の入場記録・日報をすり合わせ、上記1に記載の2週間以内に感染者と濃厚接触したと思われる作業員は、2週間自宅待機の指示をさせていただき、自宅待機期間は、朝・晩の検温を記録し、報告することとなります。
工事責任者連絡先 足場・・・統括本部長 伊藤 顕 070-1543-8067
鉄骨・・・鉄骨工事部部長 角田源太郎 080-3598-8729
埼玉支店関連・・・埼玉支店 茂木隼人 080-4357-9996
以上
- 邦徳建設株式会社
- 〒105-0001東京都港区虎ノ門1-2-18 虎ノ門興業ビル3階
電話:03-6811-1094 FAX:03-6811-1095